「スタートアップ×経理職」転職マーケット事情(2024/11 ver.)
昨今のスタートアップにおける経理職採用のトレンド
非常に経理職の採用熱が高い状況です。現在弊社がお預かりしている案件数(役職問わず)も200件以上があり、日々増加しています。
また年々その温度感が高まっている印象もあります。
スタートアップの経理職の採用ニーズが高まっている背景には、昨今のスタートアップ経営の難易度の向上が起因しています。
資金調達の機会増と投資家対応の重要性、事業と組織の成長による財務管理の複雑化/予算管理と財務戦略の重要性、IPOに向けての法規制/コンプライアンスの強化、コーポレートSaaS等のデジタルツールの増加に伴う効率化の必要性など、事業運営に欠かせない要素が増えているためです。
かつては創業から数年経過していても遡って数字を把握することは容易だったものが、最近では数字管理への緩さが命取りになるケースが散見されます。よってフェーズの早い段階から、コーポレートへの投資を意識する経営者の増加が求人増へ繋がっています。
経理職の年収傾向
ざっくりのレンジではありますが、役職毎に以下のような年収レンジでの提示やオファーとなります。尚、未上場スタートアップのものです。
会計士資格などの有無も影響しますし、当然会社とビジネスモデルによって違いは出てくるものの、確実に過去よりUP傾向にあります。
当然活躍次第ではありますが、上記の条件にSO(ストックオプション)が付与されるケースがあるため、大分条件とリスクは緩和されている印象です。
※尚、上場後は未上場と比較して仕事内容が多岐に渡ってくるケースが多いため、専門性が条件に寄与するケースも存在します。
求められるスキル・経験(上場準備企業のケース)
ではそれぞれに求められているスキルはどんなものがあるのでしょうか?
弊社でお預かりしている求人票を役職毎に分け、共通して求められている経験をまとめて記載します。
パキッと分かれている訳ではなく、グラデーションで役職が上がっていくイメージではあるものの、自身の位置付けや今後必要となるスキルが何なのか?を参考にしていただけると良いかと思います。
基本的にはスタンプラリー的なスキルと経験の積み上げが大事な印象です。
#メンバー~リーダー
基本的な経理業務をまずは任され、特に「決算を締めらるか?一人で可能か?」がファーストステップになっている印象です。
#マネージャー
外部とのコミュニケーションや難易度の高いプロジェクトのアサインをされるようになってきます(とはいえ補佐としてのスタートです)。
事業の解像度の高さとその上で何が対外的に求められているのか?といった作業的な仕事から俯瞰した考え方が必要になってきます。
#GM/部長
責任者として最終的な意思決定やチェック、経理面から経営とのコミュニケーションを行う役割になります。やはりここは経験値や再現性を必要とされます。マネージャー時に、上長の業務を見て学ぶ・盗むことも疑似体験として可能です。
数多くの内定を獲得した方のソフトスキル
また、上記経験がハードスキルだとした上で、どのようなソフトスキルがあると更なる評価に値するのかも、弊社の過去の面接フィードバック情報から一部記載します。
等々、やはり自身で仕事を生み出しチャレンジしている方は好印象を得られます。是非この点は日頃から心掛けていただくと良いかと思います!
それらのスキル・経験を身に付けるためには
上記の内容を踏まえて、転職活動だけではなく日々の業務にも生きるtipsを以下にまとめます!是非とも参考にしてみてください🙏🏻
最後に
ここ数年で経理職の必要性や条件の向上により、スタートアップへのチャレンジがし易くなった点は非常に喜ばしい点はあるものの、なんだかんだ結局は経営者との相性という部分は不変ではあります。
しっかりと背中を預け合い、一枚岩でやれる充実感は何者にも代え難い経験であることは間違いありません。弊社としては是非とのそのような定性面でのサポートができればと存じております。
カジュアルなキャリア相談でも全く問題ありませんので、ご興味のある方は是非ともお気軽にこちらまでご連絡ください!
それでは、今後更新があった際にはすぐに新たなマーケット情報をお届けして参ります。